☆彡2008年8月11日「ピース」千秋楽を観に行って来ました☆彡
今日も前から2列目の席でしたので、二階堂さんのお顔をしっかり見る事が出来ました(o^o^o)
わたしは、やはり、二階堂さんの目が好きです。怒りの表情の時の目・真剣な目・笑顔から溢れる優しい目。特に最後の役者さん紹介の際は、二階堂さんが笑顔になる度にこちらもつられて笑みが漏れてしまう程でした(*^_^*)
4日前に観たばかりなのに、途中で見飽きる事などありませんでした。
「アトム」も「ピース」も心にグサッと来て泣きそうなセリフが盛り込まれています。
”辛いことは、これからずっと続く訳ではない” ”標本の中で生きてる様に死んでいる蝶の様に” わたしの場合は、”今のわたしは、もう、死んでる様に生きてはいないかな?” って。
DVDが出たら購入させて頂くつもりですが、「アトム」のDVDの時の様に一人で観たらかなり泣けそうです。
終演後、わたしの姿を見て ”あっ” と言う感じで、軽く会釈をして下った様に感じた二階堂さん。
「覚えて頂けてますか?」
と伺うと
「はい」と笑顔(*^_^*)
先日、
「今、二階堂さんのファンサイトを作成中なんですが、ネタ探しをして居て、まだUP出来ないんです」
と話をさせて頂いたのですが、wikipedediaとは違うオリジナリティーを出さねば!と言うところで躓いていました。なんせ書いてる本人一緒な訳なのでs(・'・;)
でも、絶対に千秋楽の日に「UP出来ました!」と報告をしたくて、なんとか作り上げました(*^_^*)
ご自宅で、ネットは接続していらっしゃらないとの事でしたので、このHP全てを印刷して、ファイルにしてお渡ししました。
「ありがとうございます。読ませて頂きます。」
って... 勿体ないお言葉です(;_;)
で、「HPに載せたいのですが」とお断りの上、いくつか質問をさせて頂きました。だって、知りたい話がどこにも載って居ないんですもん(><)
千秋楽なので、即効舞台撤退をし始めて、余りお時間がない中で、またしてもごめんなさいでした。でも、でも、わたしの知りたい事は、きっと他のファンの方も知りたい事だと思うので、許して下さいねo(__)o
スズナリを後にし、7日に初めて出来たファン仲間のFちゃんと前回と同じお店でお茶をしていたら、古本新乃輔さんが隣の席に!Fちゃんが、隣に来た男性とわたしと交互に見るので、 ん? と思ったら、「古本新乃輔さんですよね?」と声を掛けるFちゃん。おぉ~ホントだ!で、
「次回のミノタケ(呼び捨てごめんなさい)に出られるんですよね?」
などから始まり、お稽古が終わり、お友達と待ち合わせの時間潰しだとの事で、かな~り長くお話をさせて頂きました。
先日「ピース」を観にいらしてたそうなのですが、
「グリングは、今演劇界で一番と言ってもいいんじゃないですか?」
って。”そうか~そうなんだぁ?だから、本が面白いんだぁ~”と今更気付きました^^;
今回の「ピース」は、舞台セット変えが何度かあったのですが、
「空いてる役者さん達がセット変えしてたりするって言ってましたよ」
って。それには、びっくりでした。
古本さんは、とても気さくな方で、ファンサイトさんにもお顔を出されると仰っていらっしゃいました。羨ましいなぁ~
来月のミノタケの舞台に二階堂さんがいらしたら、わたし達の事を話しておきますって。最後は、古本さんから手を出されて、握手をさせて頂きました。
次回、ここを更新出来るのは、どれ位先でしょうか?舞台の予定はまだないと仰っていらっしゃいましたので。
Fちゃんと二人で
「今度はいつ会えるんだろう?」
って言いながら別れました(;_;)
8月7日に撮って貰った写真は、後になって、”もしかして、腕とか触れてた?”と画像を見ながら思ったのですが、今日は、写真を撮らせて頂きながら、腕に触れてるぅ~(*/∇\*)キャッ♪と思っていました。

PR